4月17日の公式入場者数:84,401人(4月17日21:30 最終) 。いい天気だったこの土日で目標の8万人越え。あくまで8万人というのは目標「平均値」であることをお忘れなく。「目標」というのはこれを達成しないと即赤字をだす損益分岐点。札幌出身者で現在愛知県在住者が「今の状況は食の祭典の雰囲気に似ている」と書き込みがあったのが印象的だ。
以下万博公式ホームページ。
予約情報
ほとんどのパビリオンは予約なしで観覧できます。4月18日までは予約対象日に限りがあります。
万博はあまり入場者がいないが、名古屋人は出歩くのが嫌いか、というとそうではない。私は昨日(4/17)、名古屋市博物館の
2005年日本国際博覧会開催記念 ルーブル美術館所蔵 古代エジプト展に行ってきたが、客が会場にあふれていて、一部入場制限するほどだった。展示されている品物は確かによく、安くていいものを見ることができてよかった。今年は万博記念と言うことでいろんな会場でさまざまなものが見ることができる。こんな時は名古屋在住でよかったと思う。