2005年3月25日、本日は愛知万博の開幕日です。大学サークル「ばんぱっくん」元代表として、この日がついに来てしまったか、という感じです。
名古屋市民オンブズマンでは、税金の無駄遣いになりそうな愛知万博に対し、何が出来るかかつてから議論して来ました。開幕してしまっても、何が出来るか先日議論したところ、2点アイディアが出ました。
1つ目は、1989年に名古屋市で行われたデザイン博のように、赤字隠しのために使用済みのガラクタを自治体がべらぼうに高い金額で買うなど、赤字補填がないかどうかチェックする。
2つ目には、内覧会であれほど混乱していると報道されたので、開幕するとさらに万博に行った人から不満が出るのではないか、それらの声を集めて博覧会協会に持って行くのはどうか。
「万博110番」なる企画も考え、連休が終わってネタ切れの頃に電話で受け付ける予定です。ただ、電話だけではなく、ネット上でも意見を集めようと、新たなメディアであるブログを用いてさまざまな意見を募集する事を考えました。
ためしに個人的にブログを作成し、うまく行くようなら公に意見を募集して行く予定です。今後ともよろしくお願い致します。