一向に進まない名古屋城木造復元事業。
名古屋市は市民に説明しないばかりか、有識者にもきちんと説明していないことが判明しました。
25/4/24に特別史跡名古屋城跡全体整備検討会議(第65回)が開催されました。
構成員の三浦正幸・広島大学名誉教授は「天守閣部会がずっと開催されていないのはなぜか」と質問しました。
三浦名誉教授は天守閣部会の構成員でもあります。
・25/4/24 特別史跡名古屋城跡全体整備検討会議(第65回) 配付資料
・名古屋市民オンブズマンによるメモ
2025年4月から、名古屋城総合事務所長も保存整備課長も新任となりました。
2025年3月まで構成員だった赤羽一郎氏の後任は、特に選任されなかったようです。
はじめに、2024年度の全体整備検討会議及び部会での検討内容、2025年度の事業予定が報告されると、三浦名誉教授は「天守閣部会がずっと開催されていないのはなぜか」と質問しました。
天守閣部会は2023/3/22の第28回部会以降開催されていません。
渡辺所長は「2年前にバリアフリー市民討論会で差別事案を引き起こした。
事業の進め方どうだったのか、局としてまとめている。バリアフリーは大事なので慎重に議論している。一定整理がつくまでは先に進められないと考えている」と述べました。
三浦名誉教授は「天守閣部会として差別事案の経緯を聞いていない。天守閣部会でもバリアフリーを諮ってもらって、考えないといけない。
天守閣部会だけやっていない。石垣部会は天守関係の石垣やっており、違和感を感じている」と述べました。
また、座長の瀬口哲夫・名古屋市立大学名誉教授は「石垣部会では天守台石垣保存対策が何回も議論されているようだが、全体会議で報告はあったか?」と尋ね、名古屋城保存整備課は「天守台対面北側U65は工事中。対面西側U66や鵜の首S10は今後工事したい」と述べました。
瀬口座長は「天守台石垣そのものの工事は何年後?10年後?計画はあるのでは。何年かかるかわからないのでは、市民に対して無責任ではないか。
石垣は5年前に調査するといって始めた。木造天守のバリアフリーとは関係がない。
『現天守を壊さないと天守台石垣調査はできない』というが、壊さずにできる調査は終わったのか。
名古屋市民は年間2万人死んでいる。5年でもう10万人の名古屋市民が死んでいる。
あと5年たつとさらに10万人亡くなる。委員でも亡くなった方がいる。スケジュール感を示した方がいい。
文化庁に書類を出すためのバリアフリー検討は天守閣部会で議論すればいい。市で決めたものを天守閣部会に諮るのか。今年度の予定に一切無いのはどういうことか。」と述べました。
オブザーバーの渋谷啓一・文化庁文化財第二課主任文化財調査官は「一筋縄ではいかないような事業があるが、着実に整備を求めたい」と述べました。
一方、平澤毅・文化庁文化財第二課主任文化財調査官は「令和7年度11項目事業予定が記載されているが、そのほかにも検討があるようだ。
進捗状況は全体会議の場で構成員に情報提供してほしい」と述べました。
------
以下感想
名古屋市は、木造復元のバリアフリーについて小型の「新昇降技術」で何階まで登れるかをMHIに委託して2027/3/19期限で技術開発しており、あと2年で技術的な結論がでます。
しかし、どの程度の進捗状況なのかまったく不明です。
そもそも、障害者団体は「大型のエレベーターを最上階までつけなければ『差別の城』を作ることになり、かつ違法」と主張しています。
市民にも説明せず、有識者にも説明しない木造名古屋城は『国宝』どころか「市が勝手に作ろうとしている城」でしかありません。
いくら選挙で木造復元に賛成した市長が選ばれ、木造復元に賛成した議員が多数を占めたとしても、市民や有識者に十分説明し、納得がいってはじめて「市民の宝」となるのではないかと思います。
少なくとも以下は早急に説明する必要があるのではないでしょうか。
・現在まで木造復元が進んでいない理由
・バリアフリーの見通し
・新昇降技術を除く現在の木造復元計画図
・今後の木造復元事業の見通し
・天守台石垣の工事の見通し
・事業費見通し
・今後の収支見通し
・今木造復元事業を見直したらどうなるか
皆さんも、市の担当者や市長、市議に対して「木造復元はどうなっているのか。一刻も早く市民への説明会を開くべき」と伝えてみませんか。
-------
・名古屋市民オンブズマン 名古屋城問題ページ
・名古屋市民オンブズマンブログ 名古屋城問題
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-30665324"
hx-vals='{"url":"https:\/\/ombuds.exblog.jp\/30665324\/","__csrf_value":"f678d884af769c80dbae9554e2c26f4657f95d67776aeabfd44bdd91dcd58d45e82322692072fe375b0809f6b076d68e599edf1eb2882955ffb49f0ad882e102"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">