ブログパーツ
カテゴリ
全体 政務活動費 持続化給付金 秘密保護法 名古屋城 鉄鋼スラグ 地方創生交付金 情報公開度ランキング 原発と情報公開 包括外部監査 議会改革 弁護士報酬 警察 メールは公文書か 黒塗り公用車 議会 請求権放棄 裏金 選挙に行こう 内閣官房機密費 塩漬け土地 民営化と情報公開 費用弁償 指定管理者 外郭団体 大阪 万博・リニモ 経済産業省 全国大会 市民運動とブログ インターン・ボランティア 談合 海外視察 講演 口利き・働きかけ記録制度 監査委員 協働論の死角 国会議員 天下り タイアップニュース 名古屋高速 選挙ポスター 国民訴訟 議員派遣 公共事業 外務省 予算編成過程の公開 情報漏えい 情報公開法 行政委員月額報酬 市民税減税 3セク損失補償 あおなみ線 仕組み債 名古屋市政 直轄事業負担金 住民訴訟費用の原告負担 都構想 介護福祉サービス 大震災とオンブズマン NPO 政治倫理条例 カジノ・公認ギャンブル 官製ワーキングプア 議員通信簿 公安調査庁 防衛省 その他 楽しい節電 共謀罪 ビートルズ 武器輸出 図書館 リニア 年金 マイナンバー 新国立競技場 プレミアム付商品券 サミット・G20 主権者教育 住民訴訟 軽過失免責 大規模展示場 アジア競技大会 ボストン美術館 国家戦略特別区域諮問会議 社会福祉協議会 名古屋市教育委員会 森友学園 民生委員 町内会 教育委員会 学校給食 瀬戸市 議会の懲罰濫用 訴訟費用請求 重要土地調査規制法案 東栄町 文書通信交通滞在費 個人情報保護条例 未分類 岩倉市産廃処理費用 以前の記事
2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 ここを訪問された方々へ
個別連絡はメールでoffice@ombudsman.jp ******************************** ☆全国市民オンブズマン連絡会議は、市民のカンパで支えられています☆ ******************************** ![]() 人気blogランキング ********************************* リンク *全国市民オンブズマン連絡会議 *名古屋市民オンブズマン *全国オンブズ 警察問題特設ページ *各オンブズアンテナ *ツイッター ombudsman_jp *秘密保全法に反対する愛知の会 *mixi「市民オンブズマン」コミュニティ *公務員の不祥事 *(ほぼ)日刊まっきー。 *てらまち・ねっと *みどりの一期一会 *ネットde監視、地方議会 *さがみはら市民オンブズマン体験記 *市民オンブズパーソン中野 *定年後、どう社会貢献するか *ダム日記2 *指定管理者制度って、どうなの? *みつこの「環境・子育て・まちづくり」 *斎藤邦雄 ページ *市民の目フォーラム blog版 *市民オンブズマン福井 *情報公開クリアリングハウス事務局日誌 *田中孝男 リーガルレポート日誌 フォロー中のブログ
最新のコメント
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
三セク
債務保証
道南市民オンブズマン
随意契約
再就職状況
議員
警察
統一地方選
函館市議
名古屋高速
再就職状況の公表
品川区
協定
市民の目フォーラム北海道
ランキング
損失補償
口利き
情報公開度ランキング
天下り
政務調査費
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2022年 08月 05日
22/8/5に開催された、名古屋城全体整備検討会議で、座長の瀬口哲夫・名古屋市立大学名誉教授は「愛知県が愛知県新体育館を作るために発掘調査した名城公園遺跡で江戸時代の遺物が発見された。 新体育館の予定位置とかかっていれば、体育館を移動してもらうくらいしないと文化財の破壊になる。 『発掘調査して報告書作るだけ』は最低だ」と述べました。 ・配付資料(資料2 1ページ目「余芳古写真」は 著作権の関係で2次利用は控えて欲しいと名古屋城総合事務所より依頼) ・名古屋市民オンブズマンによるメモ 今回も、傍聴者は録音・録画は禁止されました。 (一部会議出席者はZoomで参加していましたが、傍聴者のZoomでの参加は認められませんでした) 議題3つ(舟運、余芳移築再建、本丸搦手馬出石垣)は淡々と進みました。 報告議題として、天守台穴蔵石垣背面調査について報告され、今後9月頃から行いたいとのこと。 続いて報告議題として、愛知県埋蔵文化センターが名城公園で発掘調査を行った「下御深井御庭の調査について」を、なぜか名古屋城調査研究センターの村木誠副所長が報告しました。 村木副所長は「愛知県が名城公園で発掘調査をした。瀬口座長から『本来は名古屋城の一部なので(検討会議で)報告するように』と言われた。 愛知県が作った資料を見ると、江戸時代の石灯籠や溝、御深井焼や瓦、井戸等が中央西、南端で発見された。 大半が弥生時代、古墳時代の遺跡。 中日新聞報道によれば、南側遺構群は松山茶席の蔵の庭の可能性もあるという。 名古屋城調査研究センターとして今後どう対応するか検討中。考古学学芸員や文書担当が整理に参加出来ないか検討している。 また、上記発掘調査結果を名古屋城の全体整備に取り入れるかを検討したい。」と発言しました。 赤羽一郎・元愛知淑徳大学非常勤講師は「発掘調査の結果を名古屋市教育委員会としてどう認識しているのか。名古屋市はこれまで遺跡として認定していなかったのでは」と質問しました。 名古屋市教育委員会文化財保護室の加藤久室長は「従前遺跡ではないところから出た。今名城公園として使われている。発掘された場所の南側は名城公園。 結果を受けて、今後公園開発行為をする中で遺跡発見も想定される。試掘もお願いすることを考えている。 公園管理している部署に対し、『そういった地下遺構があるかもしれないため、不時発見につながるので、公園の開発があれば試掘を依頼し、遺構が発見された場合、文化財の先生と相談して、保存地の拡大も考えられると認識している」としました。 丸山宏・名城大学名誉教授は「江戸時代の石灯籠があったという。どういったものか。庭園部会で灯籠を研究している」と発言し、オブザーバーの、皆見秀久・愛知県県民文化局文化部文化芸術課文化財室室長補佐は「遺物は調査していない。見せられない。現在調査整理中で、報告書は近々に出来る」としました。 瀬口座長は「発掘調査をしているのは愛知県新体育館を作るためと聞いている。 仮に新体育館の位置と、松山茶屋の場所がかかっていれば、体育館を移動してもらうくらいしないと文化財の破壊になる。 あるのは民家ではなくテニスコートで国の土地だ。必要であれば移すくらいしないと。『報告書を作る』ではだめ。設計できてしまったなら、後戻りしにくくなる。 以前、戦国時代の砦が発掘され、『新しく作る建物ずらしてほしい』といえないのはダメだ。そのための準備をしないといけない。 『発掘調査して報告書を作る』だけなのは最低だ。きちんとすれば名古屋城の価値が上がると思う」と述べました。 加藤室長は「意見を拝聴した。記録保存は一つの現状の保存と認識している。開発行為がなければ遺跡が発見されなかったという話はよく分かる。 愛知県も我々も遺跡を記録して保存するのは『存在を将来につなげる』ため。報告書作成に向けている。意見を頂戴したことは受け止める。 なかなか体育館の位置の移動は、なかなか困難ではないか」と述べました。 瀬口座長は「県の有識者委員だった時、朝日遺跡を見学した。朝日遺跡がなぜ残らなかったか。 吉野ヶ里、三内丸山に匹敵するすばらしい遺跡だった。しかし高速道路を作る計画があったから。 本来は計画動かすくらいの力がないといけない。しかし朝日遺跡は遺跡を壊した。 名古屋城の遺跡も同じことを繰り返してはいけない。『加藤さんが命を懸けてでもやる』というのは冗談だが。 また、『名古屋城総合事務所は関係ない』ではない。名古屋城と名城公園の遺跡がそろうと、城郭のすばらしさ、日本的位置づけができる」と述べました。 ------- 全体整備検討会議終了後、オブザーバーとして参加していた、平澤毅・文化庁文化財第二課主任文化財調査官と、加藤室長がなにか話していました。 ------------ 愛知県埋蔵文化財センターが調査した場所について、公開されている資料が限られているため、現在の場所と特定することがなかなか困難です。 ・愛知県埋蔵文化財センター 広報誌 : 名城公園遺跡 発掘調査通信 一方、今回話題に出ていた「松山御茶屋」は、御深井庭及西御深井之図 『金城温古録』に掲載されています。 (伊藤正博氏WEB「吹上御苑のモデル 御深井の庭」より) 現在、名城公園のtonarinoより北は発掘調査が行われています。 (google map 2022より) 内堀や御深井丸の位置から、『金城温古録』とgooglemapを重ねると、松山御茶屋は今回の発掘調査の場所にあたるようにも見えます。 (名古屋市民オンブズマンによる、両図の重ね合い) 愛知国際アリーナのホームページによれば、tonarinoのすぐ北に大階段と新体育館が予定されているようにもみえます。 愛知県新体育館は愛知県、名古屋城は名古屋市という縦割り行政で本当によいのでしょうか。 22/7/7に愛知県新体育館は起工式を実施したといいます。 文化財をどう残すのか。 愛知県と名古屋市が真剣に話し合うべきではないでしょうか。 また、もっと市民・県民に情報を公開すべきだと思います。 -------- ・名古屋市民オンブズマン 名古屋城問題ページ ・名古屋市民オンブズマン アジア大会ページ
by ombuds
| 2022-08-05 23:03
| 名古屋城
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||