名古屋市民オンブズマンは20/11/5に愛知県政記者クラブにて記者会見を行い、20/9/23に弥富市議会で決議が挙げられた「加藤明由議員に対する辞職勧告決議」中、市民オンブズマンに対する誤解ならびに市議会の機能に誤解が見られることから、「市議会正常化」を求める請願を20/11/13に弥富市議会議長に提出する意向を表明しました。
・弥富市議会に「市議会正常化」を求める請願(案)
http://nagoya.ombudsman.jp/data/201105.pdf1 弥富市議会議員および同市議会議員になろうとする者が、地方自治法にもとづいて住民監査請求および住民訴訟を提起することを自由にできること。
2 弥富市議会議員および同市議会議員になろうとする者が、議会以外の場において、適法な手段で行政を監視し、是正をしようとする行為を自由にできること。
加藤明由市議は、市議になる前に多数の住民監査請求・住民訴訟を行ってきました。
加藤市議がこれまでの活動をまとめました。
http://nagoya.ombudsman.jp/data/200930.pdfそれに対し弥富市議会は、市議になる前の住民訴訟について問題視し、「議員となられた以上、オンブズマン活動を行うのはいかがなものかと考えます」として辞職勧告決議を可決しました。
また、「地方議会は地方行政の活動は一翼を担っている側面がある」と述べています。
・20/9/23 弥富市議会
加藤明由議員に対する辞職勧告決議
http://www.nagoya.ombudsman.jp/data/200923yatomi.pdf・【弥富市議会】令和2年9月23日 令和2年第3回弥富市議会定例会 最終日 本会議
(35:37~)
https://youtu.be/dYJ0gqxZrCs?t=2137・20/9/23 弥富市議会本会議(辞職勧告決議文部分)
名古屋市民オンブズマンによる、半自動文字起こしアプリによる文字起こし
http://www.nagoya.ombudsman.jp/data/200923-1.pdf名古屋市民オンブズマンは、「市議会正常化」を求める請願書の紹介議員を今後募集し、20/11/13(金)午前10時30分に弥富市議会議長に対して紹介議員が請願書を手渡す際に同席する予定です。
名古屋市民オンブズマン代表の新海聡弁護士は「1回目の辞職勧告決議では、市民オンブズマン活動に対する誤解があって行ったのかもしれないが、仮に今回の請願を否決した場合は議会として市民オンブズマン活動への圧力が確定的意思となる。
請願が不採択になった場合は、名古屋市民オンブズマンが原告となって弥富市を相手に国家賠償請求訴訟をせざるを得ない。
今回の請願は市議会が市民オンブズマン活動ならびに市議会の機能を考え直すチャンスだ。」と述べました。
記者会見に同席した加藤市議は「弥富市には考えられないことが多数あり、これまで住民監査請求・住民訴訟を行ってきた。元公務員に『住民監査請求・住民訴訟は、却下・棄却がほとんどだが、役所内部で事業を考え直すきっかけになる』と言われたため行った。実際に監査委員から勧告も出た。私は議員を辞職するつもりは全くない」としました。
今後、20/11/16にも予定されている弥富市議会運営委員会で請願の取り扱いが議論される予定です。
↑記者会見の準備をする新海聡弁護士(左)と、加藤明由弥富市議(右)
--------
弥富市議会だより第59号(令和2年9月定例会)
https://www.city.yatomi.lg.jp/gikai/1000041/1003684/1003936.html弥富市議会 令和2年12月定例会の開催日程(予定)
https://www.city.yatomi.lg.jp/gikai/1000003/1000004.html----------
名古屋市民オンブズマン 弥富市議会問題ページ
http://www.ombnagoya.gr.jp/tokusyuu/yatomi/index.htm-------------