全国市民オンブズマン連絡会議は2019/9/29(日)に岐阜市
じゅうろくプラザでオプション企画「議会基本条例で議会の民主化、
活発化はすすむか」を開催し、60名が参加しました。

↑パネリストの皆さん

↑基調報告「各地の議会基本条例を議員の視点で点検」を行う、
上野ほたる・富山県富山市議会議員

↑「基本条例は活発な議論を規定するのに発言を制限」を
寸劇を交えて発表する、太田あゆみ・香川県高松市議会議員

↑「議会報告会」でなく「市民と議会の対話集会」を報告する、
井上あけみ・岐阜県多治見市議会議員

↑議会改革度1位の芽室町議会の現状はどうか、不足している点は?
を報告する、正村きみこ・北海道芽室町議会議員

↑議会基本条例ができなくても、議会改革をすすめる を
報告する、いけぶちさちこ・大阪府吹田市議会議員

↑できたばかりの議会基本条例。運用が課題 を報告する、
矢澤江美子・埼玉県八潮市議会議員

↑参加者と活発な意見交換会を行いました。

↑コーディネートを行う、寺町みどりさん

↑最初の挨拶と最後の挨拶を行う、寺町知正実行委員長
------
・第26回 市民オンブズ全国大会in岐阜・2019
http://www.ombudsman.jp/taikai/
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-27789140"
hx-vals='{"url":"https:\/\/ombuds.exblog.jp\/27789140\/","__csrf_value":"653fc63aac361059d133f5176ddde9938a865f90f3e6081aa77ebe21d8adc77436aa16d8f733246e7a3acf6af961ac66c6c5ac8798a1498fe1521c82bd637849"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">