名古屋市は19/9/3に令和元年度9月補正予算を公表しました。
http://www.city.nagoya.jp/zaisei/page/0000120304.htmlしかしながら、河村たかし名古屋市長が19/8/29に「名古屋城天守閣木造化について2022年末復元を断念する」とした名古屋城関係については計上がありませんでした。
-------
名古屋市は令和元年度6月補正予算では木材保管庫予算について提案しましたが、市議会の猛烈な反対にあって予算を取り下げました。
6月補正で提案する予定だった現天守閣解体予算約20億円は提案されず、9月補正でも提案されませんでした。
名古屋城木造復元については、現天守閣解体すら目処が立っていません。復元の目処は全く立っていません。
関係予算も市議会に提案できず、このままずるずると完成期限を決めないつもりなのでしょうか。
しかしながら、木材製材契約94億5540万円はそのままで、現在も名古屋市は木材を購入し続ける計画とのこと。
木材保管には1年間に約1億円かかるとのことです。
市議会は、補正予算計上されていないため、名古屋城木造天守復元事業について審議しないのでしょうか。
事業そのものが頓挫しそうな名古屋城に関し、すべての情報を公開した上で、どのようにすれば最善なのかを市民も交えて議論することを望みます。
---------
今後の予定
・19/9/10(火)-10/10(木)名古屋市議会9月定例会
・19/9/11(水)18時半~ 「名古屋城の有形文化財登録を求める会」定例学習会(北生涯学習センター)
・19/9/14(土)9時半- 第36回共同連全国大会 in愛知
第1研修会 名古屋城 EV 問題の今とこれから(ウィルあいち)
https://kyodoren.org/wp-content/uploads/2019/07/rezami_taikaiannnai_go-1.pdf・19/9/26(木)10時15分~ 名古屋城文化庁訪問時面談記録情報公開訴訟弁論(名古屋地裁1102号法廷)
・19/10/9(水)14時~ 名古屋城木造化基本設計住民訴訟弁論 (名古屋地裁1102号法廷)

-------
名古屋市民オンブズマン 名古屋城問題ページ
http://www.ombnagoya.gr.jp/tokusyuu/goten/index.htm
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-27755358"
hx-vals='{"url":"https:\/\/ombuds.exblog.jp\/27755358\/","__csrf_value":"559361c199f5fe398854ab1b31f2a05afbd43a55bc4388d6c2fe64019e1956bab6263cd5d83b8b7348cf6ab1eed27b5663c62ec7bd437b8ffd543ebf956456a1"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">