「明るい警察を実現する全国ネットワーク」は、19/1/19(土)13時半~、東京・四谷の主婦会館プラザエフ3階で、パネルディスカッション「対警察裁判のふしぎ 警察の不正に対峙できない裁判官」を開催いたします。ぜひご参加下さい。
--------------
【東京】19/1/19(土)対警察裁判のふしぎ 警察の不正に対峙できない裁判官
警察官の違法な活動が止まらない。
被害を受けた人はやっとの思いで裁判を起こし、裁判所に公正な裁きを期待する。実際に裁判を起こし、警察に勝った手応えを実感できることがある。それでも、判決は原告のボロ負け。なぜだ。裁判官が警察官の違法な活動を野放しにし、警察官の質をさらに下げる。
日 時:2019年1月19日(土)午後1時30分~4時30分
【開場】午後1時15分
場 所:主婦会館プラザエフ3階・コスモス(東京都千代田区六番町15)
※JR四ツ谷駅・麹町口前
【交通】JR四ツ谷駅徒歩1分,地下鉄丸の内線・四ツ谷駅徒歩3分
地下鉄南北線・四ツ谷駅徒歩3分
参加費:1000円(資料代)
内 容:① 報告:私戦予備陰謀被疑事件(警視庁公安部外事三課)
② 報告:公安警察による個人情報収集事件(岐阜県警=警察庁)
③ 討論:違法職務質問事件(警視庁)
④ パネルディスカッション:対秋田県警国賠訴訟の一審判決といま
目撃者の目撃事実を認定しようとしない裁判官
「秋田県警だから仕方ない」(判決)でいいのか?!
原田宏二氏(元北海道警警察官)・近江直人氏(原告代理人)
津谷良子氏(原告)
チラシ
https://www.ombudsman.jp/policedata/190119.pdf主催:明るい警察を実現する全国ネットワーク
問合せ先:03(3353)3399(さくら通り法律事務所)
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-27302062"
hx-vals='{"url":"https:\/\/ombuds.exblog.jp\/27302062\/","__csrf_value":"9c4facc62dce6b2b95ecfab25f15be1e0dc977c56139fb37e890d56677fd96e1627b70e1ec15fd929e39bc8165c1fe70896622b95e89a021f7762ef548eb455d"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">