18/9/21に「名古屋城天守の有形文化財登録を求める市民の会」158名は名古屋城天守閣木造化に関する基本設計8億4693万6000円を市が竹中工務店に支払ったのは違法だとして住民監査請求を行いました。
https://peraichi.com/landing_pages/view/protect-nagoya-castle記者会見動画
https://www.youtube.com/watch?v=AXoP1qK4MZs&feature=youtu.be

住民監査請求によれば、名古屋市は「基本設計の段階において、文化庁における『復元検討委員会』の審査を受け、文化審議会にかけられる」ことを仕様書・業務要求水準書で定めているにもかかわらず、いまだに復元検討委員会・文化審議会にかかっていないとしています。
また、日本建築センター、消防、県、建築審査会との協議も完了していないとしています。
しかし竹中工務店は18/3/30に基本設計図書を納入し、18/4/27に代金を受け取っており、地方自治法232条の4第2項、名古屋市契約規則第53条に反しているとしています。
「名古屋城天守の有形文化財登録を求める市民の会」は記者会見の中で、15/8/24に河村市長河村たかしが市民経済局長宮村喜明に対して出した「指示書」を示し、「『本件(名古屋城復元整備計画)の全責任は私が取る』とあるため、市職員が無責任のまま事業に当たっている」としました。
http://www.nagoya.ombudsman.jp/castle/shijisho.pdf
--------
名古屋城 本丸御殿+木造天守閣問題特集
http://www.ombnagoya.gr.jp/tokusyuu/goten/index.htm-------------