長崎県包括外部監査人である豊村哲也税理士は、15/3/31に報告書を発表し、
長崎県に支給された平成23-25年度政務調査費・政務活動費を調査したところ、
酒を購入するなど51名の県議のうち36名に不適切支出があったと指摘しました。
https://www.pref.nagasaki.jp/bunrui/kenseijoho/gyoseikaikaku-gyoseihyoka-kansa/gaibu/188946.html報告書では、人件費・事務所費・公聴広報費においても親族又は親族が経営する企業で
ある場合が見受けられたとし、その支出の妥当性を立証しうるだけの
証拠書類の整理保存が不十分である場合が散見されたとしています。
また、資料購入費として充当することに疑問が生じる書籍等の
購入が散見されたとしています。
さらに、規程で作成が定められている会計帳簿は9名の議員が
作成されていませんでした。
報告書では、各議員について詳細に分析されています。
ぜひご一読ください。
・平成26年度 長崎県包括外部監査人 豊村哲也税理士
テーマ「議会費の執行及び議会の議決に付すべき契約等の検証について」
https://www.pref.nagasaki.jp/bunrui/kenseijoho/gyoseikaikaku-gyoseihyoka-kansa/gaibu/188946.html・全国市民オンブズマン連絡会議
政務調査費・政務活動費特設ページ
http://www.ombudsman.jp/seimu.html ---------
2015年04月01日 08時32分 佐賀新聞
政活費を不適切支出 長崎県議36人、酒購入も
http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/172349
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-21675170"
hx-vals='{"url":"https:\/\/ombuds.exblog.jp\/21675170\/","__csrf_value":"e6db3a6f8144211850c08bfe1bacf30a2347db649d35b762fbf466301f8d9b6ecf18baefa4d5610d33d61a91cc647e1794c5b3f5c6d39b5d91c20a9566604580"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">