全国市民オンブズマン連絡会議は、13/9/7-8に開催した第20回全国市民
オンブズマン京都大会において秘密保全法決議と大会宣言を採択し終了しました。
また、近日中に国会議員へ秘密保全法に関する質問状を送付することも決定しました。
9/17まで政府が募集している、パブリックコメントにも意見を出すよう呼びかけました。
・大会宣言
http://www.ombudsman.jp/taikai/2013sengen.pdf
・秘密保全法制の制定を阻止しよう
http://www.ombudsman.jp/data/himitsu130908.pdf
各地からの報告では、地元京都からの報告、福岡市の随意契約の問題追及、
さらに、大阪市長へのサンフランシスコメール開示についての報告、
宮城県の広域がれき処理問題などがありました。
秘密保全法に関しては、全国市民オンブズマン連絡会議 事務局長の新海聡が、
「秘密保全法の影響調査 20年にわたる市民オンブズマン活動をアセスする」と題し、
過去20年間の活動を対象に①情報公開への影響 ②市民オンブズ活動への影響
を具体的に評価しました。
パワーポイントデータ
http://www.jkcc.gr.jp/data/PPT130908.ppt
・パワーポイント資料PDF
http://www.jkcc.gr.jp/data/PPT130908.pdf
・秘密保全法アセスメントの報告
http://www.ombudsman.jp/taikai/2-assess.pdf
さらに、住民訴訟検討会プロジェクトチームの植村弘樹弁護士が、
現在政府が検討中の住民訴訟制度改正には問題が多く、
住民にとって使い勝手のよい制度にするため活動しようと呼びかけました。
http://www.ombudsman.jp/data/130907PT.pdf
なお、大会資料集は3000円、資料集CDは1つ1000円(送料込み)で販売中です。
2013年版包括外部監査通信簿は1冊6000円(送料込み)で販売中です。
以下申込書でFAXください。
http://www.ombudsman.jp/taikai/2013kyoto.pdf
・第20回全国市民オンブズマン京都大会
http://www.ombudsman.jp/taikai/
-------------------------

↑従軍慰安婦問題に関し、サンフランシスコから大阪市に送られてきたメールを示す、
松浦米子氏(市民グループ見張り番)

↑秘密保全法アセスメントを発表する、新海聡氏(全国市民オンブズマン連絡会議)
------------
2013年9月10日(火)しんぶん赤旗
秘密保護法制定に反対 オンブズマン大会決議 「行政監視活動を著しく妨害」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-09-10/2013091003_03_1.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-19624558"
hx-vals='{"url":"https:\/\/ombuds.exblog.jp\/19624558\/","__csrf_value":"f18af2ae4cd6badb2331d0d97dc40ca9ac9168d13709805306ae64dcabf3ff720ed012035d9a573853f6956eb1bd80488a894e87c821eae8b6d17fe4d69ed5b8"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">