名古屋市が「予算編成の透明性の確保と市民意見の予算への反映に
関する条例」に基づき毎年11月18日頃公開していた「各局からの予算要求情報」ですが、
H25年度当初予算が12/11/27現在まだ公開されていないことに、名古屋市民
オンブズマン事務局が気づきました。
http://www.city.nagoya.jp/shisei/category/68-6-2-9-1-2-0-0-0-0.html
名古屋市財政局財政課に確認したところ「公開時期は全く未定だが、
公開する予定」とのこと
翌11/28の名古屋市会本会議において、斎藤まこと市議(民主)が同趣旨の
質問をしていました。
答弁の概略を掲載いたします。(正確には、ネット中継か議事録をご覧ください)
http://www.nagoya-city.stream.jfit.co.jp/
斎藤議員:例年は11月議会前に公開も、来年度の予算編成についてまだ公開せず。
もう予算編成過程はできているのではないか。公開されるのは議会中か、
議会後か?またどうして遅れたか?
市長が辞任しない限り、来年4月に市長選がある。そうすると本来は骨格予算、
暫定予算を作るべきではないか。そのような指示はしたのか?
河村市長:予算編成方針 文書で指示してないが、3つは言った。勝手に次当選すると
いうのはダメ、防災、子どもの悲鳴は選挙に関わらない。
エンターテインメント系は保留。
財政局長:予算編成過程の公開は最終的な調整に時間を要している。1ヶ月程度
市民意見を募集する予定。
斎藤議員:11/21読売新聞に「今回は衆院選後に先送りしたのは公表後に市長が
辞職することを回避した」とあるが?
財政局長:条例の趣旨に基づき行いたい
斎藤議員:各所に聞いたが、新聞記事の通りのようだ。態度をはっきりさせなかったのが
明らかに影響している
河村市長:悩んでいたのは事実。市民の皆さんに1ヶ月程度意見募集する
斎藤議員:議会途中で公開するのか?市長に聞きたい
河村市長:なるべく早く
斎藤議員:そんなことを繰り返しているからリーダーシップがない。
議会終了後12/13に公開されても正月またぐ 良いやり方でない。
来年の1/12財政局長案になってしまう。どんどん遅れる。
河村市長:いっぺん相談するが、議会中でもええといえば
斎藤議員:議会の考えを私が答えられるわけがない。議会に対する対応の象徴。
例年通り11月議会前に公開されていれば、11月議会の議員の質問の
組み方に影響する
河村市長:市民の皆さんにどうかというもの。議会中はためらいがある
斎藤議員:市民に対しては当然。議員も市民。しっかりと示して議論の場を
保証するのが必要。
河村市長:議員も市民に決まっている。本市は市民に公開する。よく考える
斎藤議員:非常に残念。市長が国政にうつつを抜かしていたことの証明だ
-----------------------
参考:全国市民オンブズマン連絡会議 予算編成の透明度ランキング調査(2012/8/18発表)
http://www.ombudsman.jp/taikai/2012yosan.pdf
------------------------------
2012/11/29 中日新聞
予算編成遅れで市長弁解
斎藤議員 国政にうつつ、影響 河村市長 悩んどったのは事実
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-17318726"
hx-vals='{"url":"https:\/\/ombuds.exblog.jp\/17318726\/","__csrf_value":"441fed7b9df8bc79ba0667a02de222d7d8dd657888638be8f7d17e264be453232a371dd6c69d3a0c091de2ea72231830977223667a65bcdb595de99073a3da68"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">