09/9/30に名古屋市は、市幹部職員OBの外郭団体への再就職について、
「なごやルール」を策定したと記者発表を行いました。また、外郭団体改革の
取り組みも発表しました。
http://nagoya.ombudsman.jp/data/090930nagoya.pdf
しかし、これでは天下り容認と言わざるを得ません。
・業績評価というが、誰がどう評価するのか
・年収も699万円以下とどういうように決めたのか
・そもそも天下りの何が問題で、今後どうしていくかというロードマップがない
・市長マニフェストには以下のように書いてある。
http://takashi-kawamura.com/pdf/nagoya/20090404.pdf
④ 外郭団体の徹底検証
・ 名古屋市と外郭団体との契約は、民間企業やNPOなどと公平な
競争条件で行うこととし、優遇措置は撤廃する。
・ これにより、
幹部職員の天下りを事実上不可能にする。
・政権交代で、国の方が天下りに関して先に進んでいる。
・誰がいつ決めたのかもさっぱりわからない。
役人の既得権益を役人自ら決めている。市民の意見を聞いていない。
・「ここまでやれば 日本一」というキャッチコピーは失笑。
日本一悪い、という意味か?
【参考】岡崎市 2005年度より外郭団体天下り全廃。
「2009年6月現在も、退職者を外郭団体に紹介していない。
再任用はしている。民間に再就職した人はどこに再就職したか把握していない。
外郭団体に、市退職者が現在もいるかどうかは把握していないので、各所管課に
聞いて欲しい」とのこと(岡崎市人事課に電話で確認。)
・外郭団体の再委託の問題には全く触れていない
http://nagoya.ombudsman.jp/data/H19nagoyagaikakuitaku.pdf
http://nagoya.ombudsman.jp/data/nagoyatosiseibi.pdf
--
名古屋市民オンブズマンとしては、早急に外郭団体改革について申し入れを
したいと考えています。
--
名古屋市 外郭団体の行財政改革
http://www.city.nagoya.jp/shisei/gyouzaisei/gaikakunogyoukaku/
平成20年度名古屋市退職職員の再就職状況について:PDF(224KB)
http://www.city.nagoya.jp/shisei/ippan/nagoya00042977.html
--
2009年9月30日 10時40分 中日新聞
【社会】名古屋市、天下り監視を強化 内規で報酬制限や解雇権限
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009093090104047.html
2009-09-30 17:54 中京テレビ
河村市長、天下りに「なごやルール」発表(動画あり)
http://www.ctv.co.jp/newsrealtime/index.html?id=46837
2009年9月30日(水) 17時55分 CBC
天下り厳格化に「なごやルール」(動画あり)
http://hicbc.com/news/detail.asp?cl=c&id=00029541
2009年09月30日20:28:25 名古屋テレビ
「なごやルール」を発表 河村市長天下り一部容認?(動画あり)
http://www2.nagoyatv.com/LanDB/jsp/NewsH0200/NewsH0200.jsp?id=30642
2009/09/30 20:13 【共同通信】
河村名古屋市長、天下り容認? 職員再就職の監督強化
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009093001001095.html
毎日新聞 2009年9月30日 23時59分
名古屋市:天下りをルール化 外郭団体改革とセットで
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20091001k0000m040153000c.html
--
人気blogランキング