ブログパーツ
カテゴリ
全体 政務活動費 持続化給付金 秘密保護法 名古屋城 鉄鋼スラグ 地方創生交付金 情報公開度ランキング 原発と情報公開 包括外部監査 議会改革 弁護士報酬 警察 メールは公文書か 黒塗り公用車 議会 請求権放棄 裏金 選挙に行こう 内閣官房機密費 塩漬け土地 民営化と情報公開 費用弁償 指定管理者 外郭団体 大阪 万博・リニモ 経済産業省 全国大会 市民運動とブログ インターン・ボランティア 談合 海外視察 講演 口利き・働きかけ記録制度 監査委員 協働論の死角 国会議員 天下り タイアップニュース 名古屋高速 選挙ポスター 国民訴訟 議員派遣 公共事業 外務省 予算編成過程の公開 情報漏えい 情報公開法 行政委員月額報酬 市民税減税 3セク損失補償 あおなみ線 仕組み債 名古屋市政 直轄事業負担金 住民訴訟費用の原告負担 都構想 介護福祉サービス 大震災とオンブズマン NPO 政治倫理条例 カジノ・公認ギャンブル 官製ワーキングプア 議員通信簿 公安調査庁 防衛省 その他 楽しい節電 共謀罪 ビートルズ 武器輸出 図書館 リニア 年金 マイナンバー 新国立競技場 プレミアム付商品券 サミット・G20 主権者教育 住民訴訟 軽過失免責 大規模展示場 アジア競技大会 ボストン美術館 国家戦略特別区域諮問会議 社会福祉協議会 名古屋市教育委員会 森友学園 民生委員 町内会 教育委員会 学校給食 瀬戸市 議会の懲罰濫用 訴訟費用請求 重要土地調査規制法案 東栄町 文書通信交通滞在費 個人情報保護条例 岩倉市産廃処理費用 新型コロナ 情報公開 マイナ保険証 ハラスメント 未分類 以前の記事
2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 ここを訪問された方々へ
個別連絡はメールでoffice@ombudsman.jp ******************************** ☆全国市民オンブズマン連絡会議は、市民のカンパで支えられています☆ ******************************** ![]() 人気blogランキング ********************************* リンク *全国市民オンブズマン連絡会議 *名古屋市民オンブズマン *全国オンブズ 警察問題特設ページ *各オンブズアンテナ *ツイッター ombudsman_jp *秘密保全法に反対する愛知の会 *mixi「市民オンブズマン」コミュニティ *公務員の不祥事 *(ほぼ)日刊まっきー。 *てらまち・ねっと *みどりの一期一会 *ネットde監視、地方議会 *さがみはら市民オンブズマン体験記 *市民オンブズパーソン中野 *定年後、どう社会貢献するか *ダム日記2 *指定管理者制度って、どうなの? *みつこの「環境・子育て・まちづくり」 *斎藤邦雄 ページ *市民の目フォーラム blog版 *市民オンブズマン福井 *情報公開クリアリングハウス事務局日誌 *田中孝男 リーガルレポート日誌 フォロー中のブログ
最新のコメント
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
天下り
政務調査費
情報公開度ランキング
協定
警察
口利き
債務保証
再就職状況
再就職状況の公表
三セク
市民の目フォーラム北海道
随意契約
損失補償
統一地方選
道南市民オンブズマン
函館市議
品川区
名古屋高速
名古屋市
裏金
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2023年 09月 22日
「全国市民オンブズマン連絡会議」は23/9/22に「議会政務活動費開示度ランキング・執行率調査」に関する記者会見を行い、開示度最下位は今年も岡山県議会(4年連続)、横浜市議会(4年連続)・名古屋市議会(7年連続)でした。 ・概要 ・詳細 詳細は、23/9/23(土)午後1時からはじめる、第30回全国市民オンブズマン仙台大会2023で発表します。 ・9/23(土)13時~18時 全体会 ウェビナーID 849 9673 2837 パスワード 115232 資料集は以下からダウンロードしてください。 23/9/24(日)9時-11時15分に、政務活動費分科会も行います。 ・9/24(日)9時~11時15分 政務活動費 分科会 ウェビナーID 838 4901 3769 パスワード 794620 全国オンブズ大会はどなたでも現地・オンラインで参加出来ます。 現地参加は1000円。オンラインは無料。要事前申し込み。 第30回全国市民オンブズマン仙台大会2023 --------- 全国市民オンブズマン連絡会議 政務活動費ページ
#
by ombuds
| 2023-09-22 15:05
| 政務活動費
|
Comments(0)
2023年 09月 22日
全国市民オンブズマン連絡会議は、23/9/22にデジタル情報公開度調査・情報公開権利濫用条項調査を発表しました。 ・レジュメ ・資料 詳細は、23/9/23(土)午後1時からはじめる、 第30回全国市民オンブズマン仙台大会2023で発表します。 ・9/23(土)13時~18時 全体会 ウェビナーID 849 9673 2837 パスワード 115232 資料集は以下からダウンロードしてください。 全国オンブズ大会はどなたでも現地・オンラインで参加出来ます。 現地参加は1000円。オンラインは無料。要事前申し込み。 第30回全国市民オンブズマン仙台大会2023
#
by ombuds
| 2023-09-22 15:00
| 情報公開度ランキング
|
Comments(0)
2023年 09月 20日
「全国市民オンブズマン連絡会議」は、2023年9月23(土)24日(日)に、第30回全国市民オンブズマン仙台大会2023を仙台弁護士会館とオンライン(Zoomウェビナー)で開催します。 例年、開催日前日に各種の全国調査のデータを公表しています。 会見は宮城県政記者クラブで行いますが、今回は遠方の記者のために、宮城県政記者クラブでの会見の様子をZoomウェビナーでも配信します。 連絡は宮城県政記者クラブに23/9/19に行いました。毎年各報道機関には報道・全国配信いただいております。 記者会見はどなたでもZoomウェビナーで視聴出来ます。 記事解禁:テレビ・ラジオ・ネット 9月22日(金)午後3時05分以降 会 見 日 時:9月22日(金)午後3時05分~ Zoomウェビナー https://us02web.zoom.us/j/81161135610 ID 811 6113 5610 パスワード 530054 希望される記者の方には、事前に詳細な資料をメール致します。メール office@ombudsman.jp でお問い合わせください。 内容等質問があれば、メールか電話052-953-8052でお問い合わせ下さい。 ● 説明内容 ★政務活動費情報公開度ランキング、執行率調査(2022年度分) 概要 3枚 全文 26ページ(47都道府県、20政令市、62中核市の全129議会の調査結果) ★デジタル情報公開度調査+権利濫用調査 34ページ (47都道府県、20政令市、62中核市) ★全国大会の案内 タイムテーブル案 1枚 ● 説明者 全国市民オンブズマン連絡会議 事務局長 新海聡 代表幹事 児嶋研二 現地実行委員長 畠山裕太 なお、大会資料集は23/9/22(金)午後3時以降、以下からダウンロード可能です。 全国オンブズ大会はどなたでも現地・オンラインで参加出来ます。 無料。要事前申し込み。 第30回全国市民オンブズマン仙台大会2023
#
by ombuds
| 2023-09-20 17:58
| 全国大会
|
Comments(0)
2023年 09月 19日
2023年版包括外部監査の通信簿 オンブズマン大賞に尾藤望弁護士(岐阜県包括外部監査人) 2023年版 包括外部監査の通信簿 結果発表 評価結果 (1)包括外部監査報告書の評価結果 ①令和4年度の各自治体の包括外部監査テーマ及びその評価は別紙一覧のとおりである。 優秀賞3自治体3テーマ、活用賞23自治体23テーマであり、一方、改善要望12自治体12テーマであった。毎年優秀賞の中でも最も優れた報告書に対し「オンブズマン大賞」を授与しているが、本年度は 尾藤望氏(岐阜県包括外部監査人)をオンブズマン大賞とした。 2023年9月23日・24日に現地とオンラインで行う「第30回全国市民オンブズマン仙台大会2023」にて結果発表を行う。尾藤弁護士にスピーチを依頼した。 https://230923-24.peatix.com/ ② 「オンブズマン功労賞」について 3年間同じ監査人が続けて優秀賞又は活用賞を受賞された場合にはオンブズマン功労賞を贈っている。 令和2年度~令和4年度の3年連続で活用賞以上を受賞した該当者は、3名(川口 明浩氏(千葉市)、塩塚 正康氏(福岡市)、竹中 雅史氏(岐阜市))であった。 (2)自治体の措置対応の評価結果 各自治体の令和2年度包括外部監査への措置対応に対するA~E評価は別紙「包括外部監査について自治体の活用度評価一覧表」のとおりである。 総合評価の結果、Aランクになったのは、青森県、秋田県、埼玉県、東京都、岐阜県、静岡県、和歌山県、徳島県、千葉市、新潟市、浜松市、神戸市、 盛岡市、甲府市、岐阜市、豊中市、八尾市、 東大阪市、尼崎市、松江市、宮崎市、那覇市、東京都大田区の23自治体である。 過年の通信簿では先進的に措置対応が優れたものに「措置模範賞」や外部監査への措置が同年内で最高(第一位)とみられたものには「オンブズマン大賞」ないし「措置模範大賞」を贈った。本年度は、措置模範賞を東京都大田区に贈る。 一方、2018年版のイエローブックから措置が形ばかりで内容が乏しいのは首長の政治責任を伴うとして、2年にわたりD、E評価のものについては、首長自身に対しイエローカード、3年にわたるものはレッドカードを宣することとした。そこで、評価班は2年連続で総合D以下の評価の1自治体(静岡市)と3年連続で総合D以下の評価5自治体(沖縄県、仙台市、八王子市、高松市、長崎市)の首長に対し、改善を求める要望書を送付する。 ----------- 1冊6000円(税込・送料込)で詳細な冊子を販売しています。 別途冊子をご購入するには、申込書をFAX(052-953-8050)するか、 下記申し込みフォームで購入予約できます。 ・資料チラシ・申込書pdf https://www.ombudsman.jp/houkatsu/230719.pdf ・資料申し込みフォーム https://pro.form-mailer.jp/fms/51a162cc291340 --------- 全国市民オンブズマン連絡会議 包括外部監査の通信簿 #
by ombuds
| 2023-09-19 13:30
| 包括外部監査
|
Comments(0)
2023年 09月 18日
平成25年度に美作市議に支給された政務活動費の返還を求める住民訴訟で、広島高裁岡山支部は、23/9/19に公明党美作市議団の控訴を棄却しました。 美作市の住民が代理人を付けず、本人訴訟をしました。 ・公明党美作市議団 市政報告はがきの1/2を超える部分 14,065円 ------ 23/4/26 1審178,490円返還命令 岡山地裁 --------- 全国市民オンブズマン連絡会議 政務活動費ページ #
by ombuds
| 2023-09-18 23:59
| 政務活動費
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||